Case

175

若夫婦の新しい住まいへリノベーション

A様邸
リフォーム内容
住宅改装工事
工事期間
約2ヶ月

住まれていなかったお家を若夫婦の新しい住まいへリノベーションしました。
お風呂を広く、昔ながらのトイレの段差を無くしたい、とにかく空間を綺麗にしたい…等々ご要望。ご予算もお決まりでしたので提案の中から必要なもの、今はしなくていいものを削っていきました。洗面脱衣室を経由しないと行けないトイレは、誰かがお風呂に入っている最中だと行き辛かった為、外に出して動線を良くしました。
和室と食堂部分は広々としたリビングダイニングへ。ホールやリビングダイニングの床は張り替えではなく上張りにして予算を抑えました。
収納もたっぷりでお子様の荷物も、衣類もお片付けが楽になります。
新しい住まいで笑顔溢れる楽しい日々をお過ごしくださいね♩

After

和室と食堂は広々としたリビングダイニングになりました。
真っ白クロスに淡い木目のフローリングと、建具の色、そしてお施主様の家具すべての相性が抜群に良し◎
大きな物入を2つ(①可動棚②クローゼット)を新たに作りました。
奥行きは、お洋服が収納できるサイズでありつつも隣に配置する冷蔵庫の奥行きも配慮しつつ設計しました。
たっぷり収納できる十分なスペースです。

床:東洋テックス JURI JR02 ミニマルメイプル柄

厨房とユーティリティがあった空間は、ユーティリティを無くしキッチンと食器棚を設置。
リビングダイニングの物入とキッチンの間には冷蔵庫がピッタリ入るように幅を調整しました。

キッチン:LIXILシエラS
 →扉カラー:グレージュスタッコ
床:東洋テックス JURI JR02 ミニマルメイプル柄

キッチンにはビルトイン食洗機
子育てもお忙しい中で少しでも家事負担が軽減しますように。

ホールと洗面の段差を無くしました。
トイレがあった空間には洗濯機を置くスペースへ。階段下にある空間なので天井に段差がありますが洗濯機蓋の開閉動作時には邪魔になりません。
収納を大きく取るか、広い洗面にするかどちらにするか迷われていましたが収納を優先しました。とはいえ、洗面化粧台もW750サイズで広々ゆったりと使えます。

洗面化粧台:LIXIL ピアラ
 →扉カラー:グロスホワイト
クッションフロア(床):シンコール E1081 ノームストーン

狭かった浴室は1616サイズへ。

LIXIL リデアMタイプ
 →アクセントパネル:テオブロストーン

トイレはホール側へ出すことで、気にせず使えるように!
アクセントのクロスがお洒落で可愛らしい♩
元々は物入もあった空間でした。トイレを出るとちょっとした収納スペースが!可動棚でトイレからも洗面脱衣室からも近い場所にあるのでお掃除用具などを収納するのにちょうどよい?♪プランナーのイチオシポイントです。

トイレ:LIXIL アメージュシャワートイレ
アクセントクロス:サンゲツ 77-4060
クッションフロア(床):シンコール E1084

Before

和室、食堂
→広々としたリビングダイニングになりました。

厨房の奥にはユーティリティがあり、そこに洗濯機がありました。

段差が気になります。

元々のトイレは洗面脱衣室を経由しなければ行けませんでした。そして階段の下にありましたので、天井の段差が目立ちます。

ホールにあった物入は撤去しました。
リフォーム後、トイレとちょっとした収納スペースへ。

Comment

担当者から

  • 野洲店 店長

    城内

  • 野洲店 プランナー

    宮尾

閉じる
Contact Us!

お問い合わせ・資料請求はこちら